こどものおもちゃの漫画の続編が登場!高校生になった紗南はどうなった?

少女漫画の名作『こどものおもちゃ』の新作読み切りが公開されました!

今回の舞台は高校生になった倉田紗南の世界。

倉田紗南はどんなふうに成長したのでしょうか?

ファンにとっては嬉しいニュースですが、気になるのは物語の内容や登場キャラの変化。

そこで、新作の詳細や過去作とのつながり、読者の反応を紹介します。

こどものおもちゃってなんだっけ?続編て何??
って思った方はぜひ最後までお読みくださいね!

目次

こどものおもちゃの漫画の続編が登場!

2025年3月18日、人気漫画『こどものおもちゃ』の新作読み切りが発表されました!

今回は、ホットペッパービューティーの公式X(旧Twitter)での公開となり、ファンの間で大きな話題に。

原作を手掛けた小花美穂先生による完全描き下ろしで、高校1年生になった倉田紗南が主人公です。

↓ここから読めるよ!

https://twitter.com/hotpepperbeauty/status/1901800723631005810

子役として活躍していた小学生時代とは違い、高校生の紗南はより大人びた悩みを抱えていたのです。

こどものおもちゃの漫画の続編で描かれた紗南の新たな悩み

映画主演に抜擢された紗南の気持ちは?

新作では、紗南が映画の主演に選ばれます。

しかし、主演としてのプレッシャーに押しつぶされそうになり、いつもの明るさを失いかけていました。

かつては天真爛漫で周囲を引っ張るタイプだった紗南ちゃんが、大きな仕事に対して悩む姿が描かれています。

ここで描かれたのは、子ども時代とは違う紗南の成長…。

大人への階段を上る中で、単純な「元気キャラ」では済まされない現実に直面していることがわかります。

美容室でのイメージチェンジを決意

そんな紗南に変化をもたらしたのが、美容室でのヘアチェンジ!

友人のすすめもあり、ホットペッパービューティーを使って美容院を予約します。

『こどものおもちゃ』といえば、いつも前向きで、どんな困難にも明るく立ち向かう紗南の姿が魅力。

しかし、今回の物語では、彼女が一度立ち止まり、自分を見つめ直す姿が印象的でした。

こどものおもちゃの漫画の続編には羽山たちも登場!ファンの反応は?

懐かしのキャラクターが勢ぞろい

『こどものおもちゃ』といえば、紗南と羽山秋人の関係が重要なポイント。

今回の新作でも、羽山が登場し、紗南をそっと支えます。

さらに、風花や亜矢、剛といった仲間たちも健在!

もちろん、玲くんも!

ファンの間では「令和にこどちゃが読めるなんて!」と感動の声

https://twitter.com/Ray20200921/status/1902174496225915210

美穂先生のお母さんの髪型コメントはこの伏線だったのですね…

最高すぎます。。アラフォー歓喜です…

「羽山秋人【紗南の彼氏】」で令和にちょっと泣きました。ありがとうございます。

読んでると中学生の頃に戻る!!

大好きな風花にもまた会えて幸せ! あやちゃんもかわいい!

おおおおおおおお 懐かしくて泣きました

ホットペーパービューティー様&小花先生ありがとうございます!

隅々まで全て懐かしい〜!!紗南ちゃんの言い間違いとか、風香の関西弁とか…

ジーンと来てしまった…。またこどちゃ読みたくなってきた。

X

口コミでも、こどちゃ愛にあふれたコメントだらけで
こどちゃファンとしては、嬉しいかぎり!

こどものおもちゃの漫画の今後の可能性

連載再開の可能性はあるのか?

現時点では連載再開の発表はなく、今回の新作はあくまで特別編という扱いです。

今回の読み切りは特別編という形でしたが、「これを機に続編が連載されるのでは?」という期待の声も上がっています。

紗南の成長がしっかり描かれていることからも、続編のストーリー展開が十分に考えられます。

しかし、ファンの反響が大きければ、作者や出版社が動く可能性も。

続編書いて欲しいです!
お母さんの破天荒ぶりもまたみたい!

今後の動向に注目です!

なぜ今『こどものおもちゃ』の新作が?

今回の発表には、懐かしの作品が次々と復活する流れが関係していると考えられます。

近年、90年代・2000年代の名作が続々と再ブームになっており、実写化や新作発表が相次いでいます。

・カードキャプターさくら』の続編アニメ
・『スラムダンク』の映画化
・『フルーツバスケット』の完全リメイク

これらの動きを見ると、人気作品の新展開は珍しくなく、『こどものおもちゃ』もその流れの一つと考えられます。

まとめ

今回の新作では、紗南が高校生になり、映画主演という大きな挑戦を前に悩む姿が描かれていました。

これまでの「元気で明るい紗南」から、「成長しながら葛藤する紗南」へと進化していたのが印象的でしたね!

また、羽山や仲間たちの登場により、過去の物語とのつながりもしっかり感じられました。

ファンの間では続編を期待する声も多く、今後の展開がますます楽しみです!

『こどものおもちゃ』は、時代を超えて愛され続ける作品。

今回の新作が、新たな物語への第一歩となることを願っています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次