世の人々に朝から大人気のコメダ珈琲。
そんなコメダ珈琲が、おにぎり専門店をオープンすることになったそうです!
コメダ珈琲といえば洋食のイメージがあるので、どんなおにぎりを提供するのか気になりますよね?
今回は新たにオープンするコメダ珈琲のおにぎり屋さんについて、ご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください!
コメダ珈琲とは
コメダ珈琲店は、1968年に愛知県名古屋市で創業されました。
現在では全国に約900店舗以上を展開!
喫茶店の雰囲気を大切にしながらも、くつろぎの空間を提供することでたくさんの人々に人気です。
店内は木目調のインテリアで統一され、座り心地の良いソファ席が特徴です。
まるで自宅のようにリラックスできる雰囲気が、長時間滞在するお客さんにも人気の理由のひとつです。

コメダに行くと、ついつい長居しちゃうんだよね。
みんなそうだと思う。
私もそうだから。
コーヒーやサンドイッチ、定番のシロノワール…
どれをとっても美味です!


コメダ珈琲からおにぎり専門店がオープン
コメダ珈琲を運営するコメダは、本社のある名古屋におにぎり専門店をオープンすることを発表しました。
おにぎりは作り置きはせずに、注文を受けてから作る受注生産性!
いつでも作りたて・握りたてのおにぎりを食べることができます。
まず、2025年2月22日に東京・新宿に1号店をオープンします!
2025年2月26日には埼玉県川口市に2店舗目がオープンです。
2025年2月28日には埼玉県さいたま市に3店舗目がオープンします。
コメダ珈琲のおにぎり専門店の味は全部でいくつ?
結論として、おにぎりは23種類。
お弁当などと合わせて全部で35品ほど提供されるようです。
流通ニュース
- 天むす
- うなぎむすび
- とり天むす
- 鶏そぼろ
- 味噌ヒレカツ
- 塩むすび
- 紅しゃけ
- ツナマヨネーズ
- 日高昆布
- 博多辛子明太子
- 紀州南高梅
- いくら
- 高菜
- おかか
- 鮭いくら
- 鮭マヨネーズ
- 明太マヨネーズ
- 明太高菜
- 豚キムチ
- 明太子だし巻き
- ちりめん山椒
- だし巻きいくら
名古屋に本社があるので、地元の食材にこだわったおにぎりが多数用意されているようですね!
お米は国産ブレンド米!
おにぎりを巻く海苔は、伊勢湾で採れた海苔を使用するそうです。
お味噌汁も用意されているので、朝食や昼食にもぴったり。
お子様が大好きなツナマヨネーズや昆布も常備されているので
お出掛け途中の軽食にも使えますね!
今回は東京、埼玉での展開なので、今後全国的に展開して行ってくれると嬉しいです!

